
暗号資産(仮想通貨)に大きな金額を使うのは怖いから無料のポイ活で貯めてるんだけど、貯めた暗号資産(仮想通貨)をどこの取引所に送金するか迷ってて…



国内の取引所ならとりあえず3つ開設しておけばOK!その3つで大体のポイ活サイトはカバーできるよ
というわけで今回は…
この3つさえあれば大丈夫!ポイ活に必要な国内暗号資産(仮想通貨)取引所3選をご紹介いたします✨
送金する暗号資産(仮想通貨)取引所を自分で選べるポイ活アプリもありますが、ポイ活サイトによっては送金する暗号資産(仮想通貨)取引所が指定されているところもあります
開設している暗号資産(仮想通貨)取引所の口座が一つだけだとどうしても使えないポイ活アプリが出てきてしまうのです
ですが以下で紹介する3つの暗号資産(仮想通貨)取引所の口座を持っておけば、ほぼすべてのポイ活アプリでポイ活することが可能になります
それではさっそくいってみましょう!
✅暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ
ポイ活で使う暗号資産(仮想通貨)取引所の口座はGMOコインがおすすめです



なんといっても出金手数料無料が強い!



他の取引所だと出金するだけで数百円取られちゃうからね。ポイ活でコツコツ貯めたお金を減らしたくない方はGMOコイン一択です!


貯めた暗号資産(仮想通貨)をいつでも現金化できるよう、口座開設は先に済ませておきましょう
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /
一番のおすすめはGMOコイン!ポイ活するなら真っ先に口座開設するべし


口座数 | 54万口座 |
運営開始 | 2016年10月 |
各種手数料 | 無料 |
取り扱い通貨 | 23銘柄 |
スマホアプリ | あり |
最大レバレッジ | 2倍 |
運営会社 | GMOコイン株式会社 |


- 入出金手数料など、各種手数料が無料
- 国内最大級の豊富な銘柄数
- ステーキングや貸暗号資産で資産を増やすことも可能
- 暗号資産(仮想通貨)の積立投資ができる
- 運営会社が超大手で安心
- 最低取引額(出金や送金など)がやや高い
- 売買規制がかかることがある
ポイ活でビットコインを貯めるならとりあえずGMOコインは開設しておきましょう
他の暗号資産(仮想通貨)取引所だとチマチマ頑張って貯めた数百円が出金だけでなくなってしまいます(手数料として徴収される)
GMOコインは出金手数料や送金手数料が無料なので、その点だけでも他の暗号資産(仮想通貨)取引所よりおすすめです
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /
入出金や送金手数料が無料
GMOコインではさまざまなサービスを手数料無料で利用できます
手数料 | |
---|---|
出金 | 無料 |
送金 | 無料 |
入金 | 無料 |



やっぱ手数料無料は最強すぎ



ポイ活コツコツ勢には数百円でも貴重なのだよ
入金に関しては無料な取引所も多いですが、出金と送金に関してはGMOコインくらいしか無料でできるところがありません
お小遣いを減らしたくない方はメインで使うべき取引所です
\ 各種手数料が無料! /
取引次第では逆に手数料をもらえる
手数料 | |
---|---|
取引所の売買取引 | Maker:-0.01% Taker:0.05% |



「マイナス手数料」って何?どういうこと?



言葉通りだよ。取引するとなんと手数料がもらえるの



そんなことある?
あるんです
この「Maker」という言葉ですが、顧客同士で暗号資産売買を行う「取引所」における専門用語で「取引板にない価格で注文を出すこと」を指しています
「Maker」=取引板にない価格で注文を出すこと



とりあえず「取引板にない価格で注文を出せばお小遣いが増える」ってことだけ覚えておけばOKです!
0.01%と微々たる金額ですが、それでも払うよりはもらえるほうがお得です
急ぎでなければできるかぎり「Maker」で取引することをおすすめします



メイカー(Maker)は「取引板に約定するかもしれない注文を提供する、作る(make)」ということから、手数料が安く設定されたり逆にもらえたりするんです
逆にテイカー(Taker)は約定により取引板から注文を取り除く(take)ことになるため、市場から流動性を奪うという意味で手数料がMakerより若干高めになります



「Maker」で取引した方がはるかにお得なんだね



その代わり約定するまで少し時間がかかっちゃうけどね。なにせ取引板にない価格で注文出してるわけだから
私自身「これくらいの価格になればいいな~」という期待も込めて取引板にない価格で注文を出しています
\ 取引自体がポイ活にもなる! /
最低取引金額(出金や送金など)がやや高い
GMOコインではさまざまなサービスが手数料無料で利用できますが、その分ほかの取引所よりもまとまった金額が必要になります
解決策 | ||
---|---|---|
最低出金額 | 1万円 | 全額出金なら1万円なくても可能 |
最低送金金額 | ビットコイン→0.02BTC リップル→50XRP | ※1全額送金またはリップル(XRP)で送金する |
貸暗号資産:最小貸出数量 | 0.1BTC/回 | ※2アルトコインで貸出する 別の取引所を使う |
※1一部銘柄で数量によっては全額でも送付できない場合あり
※2アルトコイン…ビットコイン以外の暗号資産(仮想通貨)
ほかの取引所に比べ最低取引金額(出金や送金など)がやや高いですが、それぞれに解決策があるのでうまく活用してみてください
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /
GMOコインに関しては下記記事のGMOコインの特徴にて詳しく解説しています


1円&クレカでポイ活!少額投資ならbitFlyer(ビットフライヤー)


口座数 | 250万口座 |
運営開始 | 2014年1月 |
取り扱い通貨 | 19銘柄 |
スマホアプリ | あり |
最大レバレッジ | 最大2倍 |
運営会社 | 株式会社 bitFlyer |


- 暗号資産(仮想通貨)を1円から購入できる
- 運営開始以来ハッキング0というセキュリティの高さ
- 初心者でも使いやすい操作性
- ビットコインの取引量がトップクラス
- 最大2倍までのレバレッジ取引が可能
- 電話によるカスタマーサポートがある
- ビットフライヤークレカでビットコインのポイ活ができる
- 取引コストがやや割高
- 出金手数料が高い
ビットフライヤーではなんと破格の1円から暗号資産(仮想通貨)を投資することができます
日本初のビットコインが貯まるクレジットカードbitFlyerクレカも発行しており、日常の買い物で暗号資産(仮想通貨)を貯めることも可能です
ネット検索で暗号資産(仮想通貨)が貯まる「Brave」などは暗号資産(仮想通貨)の送金先がビットフライヤーに指定されてるので、使う場合は必ず口座開設をしておきましょう
at2scpl4
招待コードが入った状態で登録できます
\ここからの登録で1,500円プレゼント!! /
「Brave」に関しては下記のネットサーフィンするだけで暗号資産(仮想通貨)が貯まる「Brave」にて解説しています


1円から暗号資産(仮想通貨)の積み立てができる
ビットフライヤーは積立投資のプランがとても充実しています
暗号資産(仮想通貨)取引所 | 積立金額 | 積立プラン | 評価 |
---|---|---|---|
ビットフライヤー | 1円~ | 毎日、毎週、毎月2回、毎月1回 | |
GMOコイン | 500円~ | 毎日、毎月 | |
コインチェック | 月1万~ | 毎日、毎月 |
「暗号資産(仮想通貨)投資には興味があるけどなんとなく怖くてできない」
そんな方も1円なら無理なく始められるかと思います



最少で1円/月ならさすがに用意できるわ



ガッツリとしたリターンは望めないけど、暗号資産(仮想通貨)の入門編にビットフライヤーの積立投資は最適だよ
あくまで最少金額が1円というだけで最大だと100万円まで設定が可能です
プランも毎日、毎週、毎月2回、毎月1回と4つもあるので、自分のレベルにあった積立投資が選べます
- 日々の価格変動に振り回されるのが嫌な人
- 低リスクで暗号資産(仮想通貨)を運用したい人
- 少額から始めたい人
- 長期的に資産運用をしたい人
上記に一つでも当てはまる方は、ポイ活だけでなくビットフライヤーで暗号資産(仮想通貨)積立を運用することも考えてみてください
\ここからの登録で1,500円プレゼント!! /
日本初!クレカを使えば自動でビットコインが貯まる
ビットフライヤーは独自のクレジットカード「bitFlyerクレカ」を発行しています
日本初の「利用するごとにビットコインが貯まるクレジットカード」です
日常でのお買い物や公共料金の支払いでビットコインが還元されるので、クレカを使っていれば勝手にビットコインが貯まっていきます



普通のカードでいうポイントがビットコインになったって感じだね



カードの還元率もどんどん悪くなっていってるし、還元ポイントをビットコインでもらって価格上昇に期待するのも大いにありだよ!
bitFlyerクレカを申し込むのに抵抗がある方は、楽天カードのポイントをビットコインにして運用するのも一つの手です
どちらにせよ意識せず自然にビットコインが貯まっていき、追加投資の必要もありません
興味がある方はぜひbitFlyerクレカの公式サイトを覗いてみてください
\ 日本初!ビットコインが貯まるクレカが使えるのはビットフライヤーだけ! /
手数料がやや高い
ビットフライヤーは他の取引所に比べやや各種手数料が高いです
手数料 | 解決策 | |
---|---|---|
出金 | 【三井住友銀行】 →3 万円未満220 円 →3 万円以上440 円 【三井住友銀行以外】 →3 万円未満550 円 →3 万円以上770 円 | 出金時は三井住友銀行を使う |
送金 | ビットコイン→0.0004 BTC リップル→無料 | リップル(XRP)で送金する |
入金 | 住信SBIネット銀行→無料 住信SBIネット銀行以外→330円 | 入金時は住信SBIネット銀行を使う |
取引所の売買取引 | 【直近30日の取引量にて変動】 10万円未満:0.15% 10~20万円未満:0.14% 20~50万円未満:0.13% 以下はbitFlyer公式サイトにて | 直近30日間での取引量を増やす 最大割引率で0.01% |



どの手数料もお高めですが、安くすませる方法も用意されてるのでうまく活用してみてください
\ここからの登録で1,500円プレゼント!! /
ビットフライヤーに関しては下記記事ビットフライヤーの特徴を徹底解説にて詳しく解説しています


アプリの操作性が抜群!ダウンロード数NO.1のコインチェック


口座数 | 174万口座 |
運営開始 | 2014年8月 |
取り扱い通貨 | 19銘柄 |
スマホアプリ | あり |
最大レバレッジ | サービスなし |
運営会社 | コインチェック株式会社 |


- スマホアプリがとにかく使いやすくサイトもシンプル
- 19種類の暗号資産(仮想通貨)を購入できる※2023年4月現在
- 暗号資産(仮想通貨)の取引手数料が無料
- 500円からの少額投資が可能
- ガスや電気の支払いでビットコインが還元される
- 年利5%の貸暗号資産(仮想通貨)サービス
- 暗号資産(仮想通貨)の積立投資ができる
- 積み立て投資が月額1万円からとやや高い
- レバレッジをかけられない
- 販売所でのスプレッドが広めに設定されている
- 取引所での取り扱い銘柄が少ない
- 過去にハッキングされたことがある
コインチェックは非常にアプリが使いやすく、2022年2月には累計476万ダウンロードを突破しました
ガスや電気の支払いでビットコインが得られるポイ活サービスも展開しています
アンケートで2,000円/月くらい貯めることができるマクロミルなどは送金する暗号資産(仮想通貨)取引所がコインチェックに指定されているので、利用する際は必ず口座開設しておきましょう
\ DL数3年連続国内NO.1! /
マクロミルでどれくらい稼げたかは下記記事にてまとめています


アプリが見やすくて使いやすい
コインチェックのアプリは見やすくシンプルで操作性も抜群です
その使いやすさからダウンロード数3年連続「国内NO.1」を獲得しています



自分も初めての取引所はコインチェックでしたが、アプリが使いやすいおかげでスムーズに暗号資産(仮想通貨)の世界に入ることができました!
暗号資産(仮想通貨)初心者にとってはかなりおすすめのアプリです
ちなみに今もチャートを確認したいときは真っ先にコインチェックのアプリを起動しています
\ アプリDL数3年連続国内NO.1! /
日々使う電気やガスでビットコインを貯めることができる
コインチェックでは暗号資産(仮想通貨)売買だけでなく、日常で使う電気やガスを支払うだけでビットコインが貯まるサービスも展開されています
ここではコインチェックでんきの概要をのぞいてみましょう
コインチェックでんき2つのプラン
- 毎月の電気料金に応じて1〜7%分のビットコインが付与されるプラン
- 電気料金をビットコインで決済して1〜7%割引されるプラン



電気やガスの料金を払うとビットコインで還元されたり、料金をビットコインで払うと割引されたりするサービスですね
ガスに関してもパーセンテージが違うだけでやっていることは同じです※ガスの方は3%固定
プラン①なら生活に必要な電気代やガス代を払っているだけでビットコインがもらえるので、特に意識しなくてもビットコインが貯まっていきます



コインチェックならではのポイ活だね!
\ 生活の必要経費でビットコインをGET! /
手数料がやや高い
上記で紹介したビットフライヤー同様、コインチェックも手数料がやや高い傾向にあります
手数料 | 解決策 | |
---|---|---|
出金 | 407 円 | 基本出金しないor出金するならまとめて出金する |
送金 | ビットコイン→0.0005 BTC リップル→0.15 XRP | リップル(XRP)で送金する |
入金 | 【銀行振込】 無料 【コンビニ入金】 3万円未満→770円 3万円以上30万円以下→1018 円 【クイック入金】 3万円未満→770 円 3万円以上50万円未満→1018 円 50万円以上→入金金額×0.11% + 495 円 | 銀行振込(振込手数料無料枠)を使う |
取引所の売買取引 | 無料 ※ETC・PLTのみ Maker 0.050 % Taker 0.100 % | ビットコイン(BTC)で取引をする |



コインチェックでもそれぞれの項目に解決策が用意されています。うまく活用してみてください
\ DL数3年連続国内NO.1! /
コインチェックに関しては下記記事コインチェックの特徴を徹底解説にて詳しく解説しています


3つの暗号資産(仮想通貨)取引所の簡単な比較


上記で紹介した3つの取引所を、特徴と共にかんたんな表にしてみました
GMOコイン | ビットフライヤー | コインチェック | |
---|---|---|---|
特徴 | ほぼすべての手数料が無料 取引次第では逆に手数料をもらえる 最低取引額(出金や送金など)がやや高い | 1円から積み立てができる クレカを使えばが勝手にビットコインが貯まる 手数料がやや高い | アプリが見やすくて使いやすい 日々使う電気やガスでビットコインを貯めることができる 手数料がやや高い |
取引手数料 | 無料 【メイカー】 -0.01% 【テイカー】 0.05% | 【販売所】無料 【取引所】 0.01~0.15% | 【販売所】無料 【取引所】 無料 ※ETC・PLTのみ Maker 0.050 % Taker 0.100 % | 【販売所】
最低取引金額 | 0.00001 BTC 【取引所】 0.0001 BTC | 【販売所】0.00000001 BTC 【取引所】 0.001 BTC | 【販売所】0.001BTC以上、かつ500円以上 【取引所】 0.005BTC以上、かつ500円以上 | 【販売所】
積立設定 | 月500円~ | 1日 | 1円~月1万~ |
レバレッジ | 2倍 | 2倍 | なし |
入出金手数料 | 無料 【出金】 無料 | 【入金】無料~330円 【出金】 220~770円 | 【入金】無料~1018円 【出金】 407円 | 【入金】
送金手数料 | 無料 | 0.0004 BTC | 0.0005 BTC |
ポイ活メインならイチオシ暗号資産(仮想通貨)取引所はGMOコイン


ポイ活の受け皿口座として使うなら一番のおすすめはGMOコインです
とにかく出金手数料&送金手数料無料が強すぎます
数円や数百円をコツコツコツコツ貯めていくポイ活において、出金だけで数百円飛ぶのはかなりの痛手です
ほとんどのポイ活アプリがGMOコイン、ビットフライヤー、コインチェックのいずれかに対応しています
この3つさえ口座開設しておけばビットコインの送金先に困ることはまずありません



私はGMOコインをビットコインポイ活のメイン口座として使っていますが、実際に使ってみて自分と一番相性がいい口座を見つけてみてください
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /
\ここからの開設で1,500円もらえる! /
\ DL数3年連続国内NO.1! /
まとめ:ビットコインのポイ活におすすめな国内暗号資産(仮想通貨)取引所3選


今回の記事では「ビットコインのポイ活におすすめな国内暗号資産(仮想通貨)取引所3選」についてそれぞれの特徴を解説いたしました
最後にもう一度復習しておきましょう
暗号資産(仮想通貨)取引所 | 特徴 |
---|---|
GMOコイン | ほぼすべての手数料が無料 取引次第では逆に手数料をもらえる 最低取引額(出金や送金など)がやや高い |
ビットフライヤー | 1円から積み立てができる クレカを使えばが自動でビットコインが貯まる 手数料がやや高い |
コインチェック | アプリが見やすくて使いやすい 日々使う電気やガスでビットコインを貯めることができる 手数料がやや高い |
口座開設はどこの取引所でも無料でできるので、あまり気負わず気軽に開設してみてください
✅暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ



暗号資産(仮想通貨)は値下がりすることもありますが急激に値上がりすることも多いです。現金を現金のまま持っていても資産は増えません。口座開設だけでもしておくことをおすすめします
\ 初心者でも最短10分で取引可能! /
今回は以上になります
最後までお読みいただきありがとうございました✨





