
シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にシンボル(XYM)を送金したいんだけど、やり方がよくわからなくて…



最初は少し戸惑うよね。でも暗号資産(仮想通貨)初心者の私でも無事出金できたから大丈夫!
というわけで今回は
シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へシンボル(XYM)を送金する手順
を解説します
上記2つの取引所に関しては画像付きでウォレットアドレスの調べ方を載せていますので、ぜひ本記事を見ながら実際に送金してみてください
シンボルウォークの使い方、稼ぎ方については下記記事にて解説しています


それではいってみましょう!
- シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にシンボル(XYM)を送れる条件
- シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にシンボル(XYM)を送る手順
- シンボル(XYM)を送金する際の注意点
- 着金までにかかった時間
✅暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ
ポイ活で使う暗号資産(仮想通貨)取引所の口座はGMOコインがおすすめです



なんといっても出金手数料無料が強い!



他の取引所だと出金するだけで数百円取られちゃうからね。ポイ活でコツコツ貯めたお金を減らしたくない方はGMOコイン一択です!


貯めた暗号資産(仮想通貨)をいつでも現金化できるよう、口座開設は先に済ませておきましょう
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /
シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にシンボル(XYM)を送れる条件


シンボルウォークから各暗号資産(仮想通貨)取引所へシンボル(XYM)を送るためには
- 月初の1~3日であること
以上が条件になります
現時点(2023年2月)ではパイライトの必要最低数なども特に設定されていません
月初の3日間で必ず申請するということだけ覚えておきましょう



月初の3日間ってけっこう私生活もバタバタするので、お知らせが来たらパパッと交換申請しちゃうのがおすすめです!
シンボル(XYM)に対応しているウォレットや取引所ならどこでも受取可能ですが、個人的におすすめなのはGMOコインです
出金手数料が無料なので、せっかく貯めた暗号資産(仮想通貨)を手数料で無駄に減らさずに済みます
ポイ活の送金口座に最適!出金手数料無料!
シンボルウォークから送金できる暗号資産(仮想通貨)取引所


シンボルウォークでは暗号資産(仮想通貨)取引所の指定がないので、自分の好きな口座にシンボル(XYM)を送金することができます
シンボル(XYM)に対応しているウォレット及び取引所であればどこでも取引可能です
ウォレット | Symbolウォレット Arcanaウォレット 等 |
暗号資産(仮想通貨)取引所 | GMOコイン ビットフライヤー bitbank(ビットバンク) 等 |
※コインチェックではシンボルの送金はできますが受取はできません
暗号資産(仮想通貨)取引所はたくさんありますが、ポイントサイトの受け皿口座として使うならGMOコインがおすすめです
出金手数料が無料なので、コツコツ貯めたお小遣いを減らさずに出金することができます



他の取引所だと出金するだけで数百円減ってしまうのです





私自身、ポイントサイトで貯めたビットコインはすべてGMOコインに送金しています。保有銘柄が高値になったタイミングで現金化するも良し、そのままガチホ(ガチでホールド)するも良しです!
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /


取引所の口座開設が終わったら実際に送金してみましょう
シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にシンボル(XYM)を送る手順


それでは実際にシンボル(XYM)を暗号資産(仮想通貨)取引所へ送金してみましょう
シンボルウォークから各暗号資産(仮想通貨)取引所へシンボル(XYM)を送金する手順は以下の3ステップです
- 月の初め(1~3日)になるまで待つ
- ウォレットアドレスを入力
- 交換申請する
月の初め(1~3日)になるまで待つ
パイライトを採掘しながら月初になるまで待ちましょう
交換受付期間になると、「交換申請をする」がタップできるようになります


下のタブから「Exchange」をタップし、「交換申請をする」をタップしてください
ウォレットアドレスを入力
自分のXYMウォレットを入力するのですが、その際メモが必要なウォレットとメモが不要なウォレットがあります
どちらに該当するのかは使っている取引所によるので、自分のウォレットはメモが要るのか要らないのか必ず確認しておいてください



メモが必要な取引所なのにメモを空欄のまま送金してしまうとせっかくのXYMが消失してしまいます
メモが必要かどうか確認したらsymbolアドレスに自分のXYMアドレスをコピペしましょう
メモが必要なウォレットの場合は必ずsymbolメモも一緒に入力してください
すべて入力できたら「確認する」をタップします


✅送金先のsymbolアドレスはどうやって調べるの?
下記にてGMOコインとビットフライヤーでsymbolアドレスを確認する手順を解説します
ご自身の使っている取引所があれば参考にしてみてください
他の取引所でも流れはだいたい一緒です



アプリとパソコン、両方の画面で説明していきますね
GMOコインでXYMアドレスを確認する手順
アプリでXYMアドレスを確認する
アプリを立ち上げたらホーム画面から「預入/送付」をタップします


「XYM」をタップ


タブが「預入」になっていることを確認し、「シンボルアドレスをコピー」をタップしてください


シンボルアドレスがコピーされました
パソコンでXYMアドレスを確認する
GMOコインにログイン後、左のタブから「入出金→暗号資産」を選択
銘柄の一覧が表示されるので「XYM」をクリックしてください


タブが「預入」になっていることを確認し「シンボルアドレスをコピー」をクリック


シンボルアドレスがコピーされました
ビットフライヤー(bitFlyer)のXYMアドレスを確認する手順
アプリでXYMアドレスを確認する
アプリを立ち上げたら、下のタブから「入出金」をタップ
「暗号資産」タブを選択し、「シンボル」をタップしてください


「入金」をタップ


XYMアドレスをタップしてください


タップするだけでアドレスがコピーされます


シンボルアドレスがコピーされました
パソコンでXYMアドレスを確認する
ビットフライヤーにログイン後、左のタブにある「入出金」をクリック
「シンボル」を選択し、「預入」タブに表示されているアドレスをコピーしてください



アドレスの横にあるマークをクリックすれば簡単にコピーできますよ


シンボルアドレスがコピーされました
交換申請をする
アドレスを取引所からコピペしたらいよいよシンボル(XYM)を交換申請をします
「申請する」をタップしてください


申請が完了しました


申請した後もまだ申請できる画面になっているので不安になってしまいますが、一度タップして申請完了していれば大丈夫です
あとは待っていれば指定したウォレットにシンボルが振り込まれます
ここからの登録で1,500円分のビットコインがもらえる!
シンボル(XYM)を送金する際の注意点


シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所に送金する際は、以下の2点を頭に入れておいてください
- キャンセルは不可
- ウォレットアドレスは手打ちしない
キャンセルは不可
一度送金申請したものに関しては取り消すことができません
送金する際は「送信先の取引所」「ウォレットアドレス」など本当に間違いがないか今一度確認してから送金するようにしましょう
ウォレットアドレスは手打ちしない
アドレスの打ち間違いや送信先ウォレットを間違えていてシンボルが送金できなかった場合、そのシンボルは永久に戻ってきません
これを「セルフGOX(ゴックス)」といいます
セルフGOX…自分の不注意により所持している暗号資産(仮想通貨)を紛失、または引き出せなくなってしまうこと
セルフGOXを防ぐためにも、ウォレットアドレスは一文字一文字自分で打ち込むのではなく必ずコピー&ペースト、もしくはQRコードをスキャンするようにしてください



これだけでもだいぶセルフGOXを減らせます
自分の財布が痛んでいないとはいえせっかく貯めた暗号資産(仮想通貨)、不注意でなくさないように気を付けましょう
暗号資産(仮想通貨)取引所への着金するのはいつ頃?





シンボルウォークから送ったシンボルっていつぐらいに届くんだろう。できれば早くほしいんだけど…



1日に申請したら6日にはシンボルが届いたよ!1~3日までが申請期間で4日から順次配布って聞いてたけどすぐにきた!
4日から順次配布とのことだったのでのんびり待とうと思っていたら


6日のお昼には受け取り手続き開始のお知らせが
ログインして取引履歴も確認


問題なく着金しています



一安心だね



配布は4~10日にかけて順次処理されるから、10日を過ぎても配布がこなければもう一度申請内容を見直した方がいいよ!
・シンボルの配布処理は4~5日以内には完了していることが多い
・10日を過ぎても配布がこなければ申請内容見直し→どうしても原因がわからなければ問い合わせしてみよう
シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所への送金に関してよくある質問


以下にシンボルウォークからシンボル(XYM)を送金する際のQ&Aをまとめました
- 1パイライトでいくらもらえますか?
-
1パイライト=1XYMのような固定レートではありません
シンボルウォークアプリを使う人数(全パイライトの総合値)から算出されます
- 交換申請時のメモって何?
-
送金された暗号資産(仮想通貨)が誰のものであるかを識別するための数列です
メモを入力する必要がある取引所と必要ない取引所がありますので、必要がある場合は必ず入力するようにしましょう
なおsymbolウォレットやArcanaウォレットなど個人ウォレットの場合は必要ありません
- 月初の3日間に交換申請するのを忘れちゃった
-
残念ながら、受付期間内に交換申請できなかったパイライトは消失してしまいます
必ず受付期間内に交換できるようリマインダーをセットしておきましょう
まとめ:シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へシンボル(XYM)を交換申請する手順


今回の記事では「シンボルウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へシンボル(XYM)を送金する手順」について解説いたしました



最初は少し戸惑ったけどひとつひとつ手順を踏めば簡単だったわ!無事送金もできた✨



どんな取引所でもウォレットアドレスをコピーして貼り付けるっていう手順は同じだよ。一文字ずつ手打ちしないで必ずコピペしようね!
貯めたパイライトはシンボルウォーク内で使ったり現金化することができません
銀行や郵便局にも出金できないので暗号資産(仮想通貨)取引所の口座を使う必要があります
もらった暗号資産(仮想通貨)を出金し有効に使うためにも、取引所の口座開設だけは早めに済ませておきましょう
✅暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ



暗号資産(仮想通貨)は値下がりすることもありますが急激に値上がりすることも多いです。現金を現金のまま持っていても資産は増えません。口座開設だけでもしておくことをおすすめします
\ 初心者でも最短10分で取引可能! /
今回は以上になります
最後までお読みいただきありがとうございました✨
\ 元手0!歩くだけで暗号資産(仮想通貨)が貯まる /
\ 手数料無料でポイ活できる! /











