
ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にステラルーメン(XLM)を送金したいんだけど、やり方がよくわからなくて…



最初は少し戸惑うよね。でも暗号資産(仮想通貨)初心者の私でも無事出金できたから大丈夫!
というわけで今回は
ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へステラルーメン(XLM)を送金する手順
を解説します
上記3つの取引所に関しては画像付きでウォレットアドレスの調べ方を載せていますので、ぜひ本記事を見ながら実際に送金してみてください
ステラウォークの使い方、稼ぎ方については下記記事にて解説しています


それではいってみましょう!
- ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にステラルーメン(XLM)を送れる条件
- ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にステラルーメン(XLM)を送る手順
- ステラルーメン(XLM)を送金する際の注意点
- 着金までにかかった時間
✅暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ
ポイ活で使う暗号資産(仮想通貨)取引所の口座はGMOコインがおすすめです



なんといっても出金手数料無料が強い!



他の取引所だと出金するだけで数百円取られちゃうからね。ポイ活でコツコツ貯めたお金を減らしたくない方はGMOコイン一択です!


貯めた暗号資産(仮想通貨)をいつでも現金化できるよう、口座開設は先に済ませておきましょう
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /
ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にステラルーメン(XLM)を送れる条件


ステラウォークから各暗号資産(仮想通貨)取引所へステラルーメン(XLM)を送るためには
- 月初の1~3日であること
- 最低でも50個のジェムが貯まっていること
以上2つの条件が必要になります
といっても一つ目の条件は待っていればその日はきますし、50個のジェムは普通に生活してればすぐに貯まるレベルです
一番注意しなければいけないのは3日間のうちに必ず申請するということでしょう



月初の3日間ってけっこう私生活もバタバタするので、お知らせが来たらパパッと交換申請しちゃうのがおすすめです!
貯めたステラルーメンはStellar Networkに対応していればどこでも受取可能ですが、個人的におすすめの取引所はGMOコインです
出金手数料が無料なので、せっかく貯めた暗号資産(仮想通貨)を手数料で無駄に減らさずに済みます
ポイ活の送金口座に最適!出金手数料無料!
ステラウォークから送金できる暗号資産(仮想通貨)取引所


ステラウォークでは暗号資産(仮想通貨)取引所の指定がないので、自分の好きな口座にステラルーメン(XLM)を送金することができます
Stellar Network(ステラネットワーク)に対応しているウォレット及び取引所であればどこでも取引可能です
暗号資産(仮想通貨)取引所はたくさんありますが、ポイントサイトの受け皿口座として使うならGMOコインがおすすめです
出金手数料が無料なので、コツコツ貯めたお小遣いを減らさずに出金することができます



他の取引所だと出金するだけで数百円減ってしまうのです





私自身、ポイントサイトで貯めたビットコインはすべてGMOコインに送金しています。保有銘柄が高値になったタイミングで現金化するも良し、そのままガチホ(ガチでホールド)するも良しです!
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /


取引所の口座開設が終わったら実際に送金してみましょう
ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にステラルーメン(XLM)を送る手順


それでは実際にステラルーメン(XLM)を暗号資産(仮想通貨)取引所へ送金してみましょう
ステラウォークから各暗号資産(仮想通貨)取引所へステラルーメン(XLM)を送金する手順は以下の5ステップです
- 最低50個ジェムを貯める
- 月の初め(1~3日)になるまで待つ
- 交換申請をする
- ウォレットアドレスを入力
- アドレスを確認してロケットを飛ばす
最低50個ジェムを貯める
まずは交換に必要な最低50個のジェムを貯めます
とはいえ気負う必要はありません
8,000歩歩けば1日で貯まるレベルです(広告視聴ありの前提)
1日ですべて済ませなくても、カプセルを数個開けるだけでジェム50個はすぐ貯められます



1か月普通に生活していればまず貯まらないことはありません
月の初め(1~3日)になるまで待つ
自分の力ではどうにもならないことなのでひたすら待ちます
最低でもジェムが50個貯まっていることは確認しておいてください
交換受付期間になると、アプリ起動時にお知らせが入ります





私はこのお知らせが出た時点でいつも交換申請をしています(忘れるので)
「交換申請画面へ」をタップし、交換申請を進めましょう
※他にも交換申請画面に行く方法はあるので下記にて解説します
交換申請をする
月初の1~3日ならどのタイミングでも交換申請できるので、自分の都合がいい時間に交換申請を済ませましょう
下のタブから「申請」をタップし、「交換申請する」をタップします


ウォレットアドレスを入力
自分のXLMウォレットを入力するのですが、その際メモが必要なウォレットとメモが不要なウォレットがあります
どちらに該当するのかは使っている取引所によるので、自分のウォレットはメモが要るのか要らないのか必ず確認しておいてください



メモが必要な取引所なのにメモを空欄のまま送金してしまうとせっかくのXLMが消失してしまいます


メモの確認が終わったらXLMアドレスに自分のXLMアドレスをコピペしましょう
メモが必要なウォレットの場合は必ずXLMメモも一緒に入力してください
すべて入力できたら「利用規約に同意する」にチェックを入れ「確認」をタップします


✅送金先のXLMアドレスはどうやって調べるの?
下記にてGMOコイン、ビットフライヤー、コインチェックでXLMアドレスを確認する手順を解説します
ご自分の使っている取引所があれば参考にしてみてください
他の取引所でも流れはだいたい一緒です



アプリとパソコン、両方の画面で説明していきますね
GMOコインのXLMアドレスを確認する手順
アプリでXLMアドレスを確認する
アプリを立ち上げたらホーム画面から「預入/送付」をタップします


「XLM」をタップ


タブが「預入」になっていることを確認し、「ステラルーメンアドレスをコピー」をタップしてください


ステラルーメンアドレスがコピーされました
パソコンでXLMアドレスを確認する
GMOコインにログイン後、左のタブから「入出金→暗号資産」を選択
銘柄の一覧が表示されるので「XLM」をクリックしてください


タブが「預入」になっていることを確認し「ステラルーメンアドレスをコピー」をクリック


ステラルーメンアドレスがコピーされました
ビットフライヤー(bitFlyer)のXLMアドレスを確認する手順
アプリでXLMアドレスを確認する
アプリを立ち上げたら、下のタブから「入出金」をタップ
「暗号資産」タブを選択し、「ステラルーメン」をタップしてください


「入金」をタップ


XLMアドレスとメモが表示されるので、それぞれをタップしてください


タップするだけでアドレスやメモがコピーされます


パソコンでXLMアドレスを確認する
ビットフライヤーにログイン後、左のタブにある「入出金」をクリック
「ステラルーメン」を選択し、「預入」タブに表示されているアドレスをコピーしてください
そのあとメモも忘れずにコピーします



アドレスやメモの横にあるマークをクリックすれば簡単にコピーできますよ


コインチェック(Coincheck)のXLMアドレスを確認する手順
アプリでXLMアドレスを確認する
アプリを立ち上げ、下のタブから「ウォレット」を選択
表示されている「XLM」をタップします


「受取」をタップしてください


XLMアドレスとメモが表示されるので、それぞれ横のマークをタップします



初めてこの操作をする場合はアドレスを発行してください


XLMアドレスとメモがコピーできました


パソコンでXLMアドレスを確認する
コインチェックにログイン後、左のタブから「暗号資産の受取」をクリック
「Stellar Lumens」を選択し、表示されたアドレスとメモをコピーしてください


XLMアドレスとメモがコピーできました
アドレスを確認してロケットを飛ばす
アドレス(とメモ)を取引所からコピペしたらいよいよジェムをセンターへ飛ばします
ジェムを載せたロケットを上にスワイプしてください


ロケットは飛び立ちました(申請が完了しました)


下のタブから「申請」をタップしSTEP4へいくと申請内容を確認することができます
「申請内容を確認する」をタップしてください


ロケットが飛び立ったときの記録がしっかりと残されています


あとは待っていれば指定したXLMアドレスにステラルーメンが振り込まれますので気長に待ちましょう
トラベルルールの適用により暗号資産(仮想通貨)取引所で情報登録が必要に


2023年6月頃から各暗号資産(仮想通貨)取引所で「トラベルルール」が導入されています
「利用者の依頼を受けて暗号資産の送付を行う暗号資産交換業者は、送付依頼人と受取人に関する一定の事項を送付先となる受取人側の暗号資産交換業者に通知しなければならない」というルール
よりわかりやすく言うと、「不正利用やマネーロンダリング防止のために移動させる暗号資産(仮想通貨)に対してしっかり情報を入力してくださいね」というルールです
- 取引の目的
- 送金元の国名
- 送金元の名前
- 送金元の住所
暗号資産(仮想通貨)取引所により登録する事項は異なりますが、だいたいどこの取引所でも上記のような情報を入力します



ぶっちゃけとても面倒くさいです
しかしルールなので入力しないと振り込まれた暗号資産(仮想通貨)が自分のものになりません
暗号資産(仮想通貨)取引所からお知らせがきたら、しっかり入力するようにしましょう



と言われても何をどう入力したらいいのか…



ステラウォークの公式サイトが暗号資産(仮想通貨)取引所別に入力方法を説明してくれてるから、その通りに入力していけば大丈夫だよ!


トラベルルールが適用されてから着金までの時間はどうなった?
上記で紹介した公式サイトを元に情報を入力してみました


トラベルルールが適用されてから
- 登録後、数時間たっても着金しない
- 出金エラーが出る
など良くない事例をいろいろ目にしていたのですが、やってみたらものの5分で着金しました



入力のひと手間が増えるけど過度に心配する必要はなさそうだね
ちなみに私がいつもポイ活の受け皿口座として使っているのはGMOコインです
\ 手数料無料でポイ活できる! /
ステラルーメン(XLM)を送金する際の注意点


ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所に送金する際は、以下の2点を頭に入れておいてください
- キャンセルは不可
- ウォレットアドレスは手打ちしない
キャンセルは不可
一度送金申請したものに関しては取り消すことができません
送金する際は「送信先の取引所」「ウォレットアドレス」など本当に間違いがないか今一度確認してから送金するようにしましょう
ウォレットアドレスは手打ちしない
アドレスの打ち間違いや送信先ウォレットを間違えていてステラルーメンが送金できなかった場合、そのステラルーメンは永久に戻ってきません
これを「セルフGOX(ゴックス)」といいます
セルフGOX…自分の不注意により所持している暗号資産(仮想通貨)を紛失、または引き出せなくなってしまうこと
セルフGOXを防ぐためにも、ウォレットアドレスは一文字一文字自分で打ち込むのではなく必ずコピー&ペースト、もしくはQRコードをスキャンするようにしてください



これだけでもだいぶセルフGOXを減らせます
自分の財布が痛んでいないとはいえせっかく貯めた暗号資産(仮想通貨)、不注意でなくさないように気を付けましょう
暗号資産(仮想通貨)取引所への着金するのはいつ頃?





ステラウォークから送ったステラルーメンっていつぐらいに届くんだろう。できれば早くほしいんだけど…



1日に申請したら4日にはもうステラルーメンが届いたよ!1~3日までが申請期間で4日から順次配布って聞いてたけど初日にすぐきた!
2023年2月1日にステラルーメンを申請したときの記録です
2023年2月1日の12時31分に送金してみました


4日から順次配布とのことだったのでのんびり待とうと思っていたら


4日の夜には受け取り手続き開始のお知らせが
ログインして取引履歴も確認
問題なく着金しています





早!



配布は4~10日にかけて順次処理されるから、10日を過ぎても配布がこなければもう一度申請内容を見直した方がいいよ!
・ステラルーメンの配布処理は4~5日以内には完了していることが多い
・10日を過ぎても配布がこなければ申請内容見直し→どうしても原因がわからなければ問い合わせしてみよう
ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所への送金に関してよくある質問


以下にステラウォークからステラルーメン(XLM)を送金する際のQ&Aをまとめました
- ステラルーメンが配布されない
-
以下をご確認ください
- 【原因①】アドレスやメモの入力を間違えている
- 【原因②】メモ不要アドレスで有効化されていない
- 【原因③】実際に入金されているが自分で把握できていない
有効化に関してはウォレットの有効化について
入金が把握できていないに関してはTrustWalletを利用している方が多いので TrustWalletアプリ側のバグの詳細についての記事も参照してみてください
- 送信元のアドレスは?
-
ステラウォークでは以下のアドレスをサポート用アドレスとして利用しています
GC2ELQTEH7BZI7D3OXZVWYHWET7Z3RD6EFOZEOXARXY2K2QXXEMV4IVM
- 月初の3日間に交換申請するのを忘れちゃった
-
残念ながら、受付期間内に交換申請できなかったジェムは消失してしまいます
必ず受付期間内に交換できるようリマインダーをセットしておきましょう
まとめ:ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へステラルーメン(XLM)を交換申請する手順


今回の記事では「ステラウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へステラルーメン(XLM)を送金する手順」について解説いたしました



最初は少し戸惑ったけどひとつひとつ手順を踏めば簡単だったわ!無事送金もできた✨



どんな取引所でもウォレットアドレスをコピーして貼り付けるっていう手順は同じだよ。一文字ずつ手打ちしないで必ずコピペしようね!
貯めたジェムはステラウォーク内で現金化することができません
銀行や郵便局にも出金できないので暗号資産(仮想通貨)取引所の口座を使う必要があります
もらった暗号資産(仮想通貨)を出金し有効に使うためにも、取引所の口座開設だけは早めに済ませておきましょう
✅暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ



暗号資産(仮想通貨)は値下がりすることもありますが急激に値上がりすることも多いです。現金を現金のまま持っていても資産は増えません。口座開設だけでもしておくことをおすすめします
\ 初心者でも最短10分で取引可能! /
今回は以上になります
最後までお読みいただきありがとうございました✨
\ 元手0!歩くだけで暗号資産(仮想通貨)が貯まる /
\ 手数料無料でポイ活できる! /











