
ビットウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にビットコインを送金したいんだけど、どこから何をすればいいのかよくわからないよ



最初は少し戸惑うよね。でも暗号資産(仮想通貨)初心者の私でも無事出金できたから大丈夫!
というわけで今回は
ビットウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へビットコインを送金する手順
を解説します
上記3つの取引所に関しては画像付きでウォレットアドレスの調べ方を載せていますので、ぜひ本記事を見ながら実際に送金してみてください
ビットウォークの使い方、稼ぎ方については下記記事にて解説しています


それではいってみましょう!
- 出金できるまでどれくらいかかった?
- ビットウォークから送金できる暗号資産(仮想通貨)取引所
- ビットウォークから仮想使取引所にビットコインを送金する手順
- ビットコインを送金する際の注意点
\ このボタンからのダウンロードで報酬2倍! /
✅暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ
ポイ活で使う暗号資産(仮想通貨)取引所の口座はGMOコインがおすすめです



なんといっても出金手数料無料が強い!



他の取引所だと出金するだけで数百円取られちゃうからね。ポイ活でコツコツ貯めたお金を減らしたくない方はGMOコイン一択です!


貯めた暗号資産(仮想通貨)をいつでも現金化できるよう、口座開設は先に済ませておきましょう
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /
出金できるようになるまで(0.2mBTC貯まるまで)どれくらいかかった?


私はビットウォークを以下のような条件で運用しています
- 歩数は毎日10,000歩ほど
- すべて広告を見て5倍獲得
- ビットコインの価格予測も参加
- 悪天候の日はおやすみ
ビットウォークの最低出金額0.2mBTCになるまで、上記のような環境で2か月半ほどかかりました





20,000歩以上歩いている人はもっともっと早いはずです
\ このボタンからのダウンロードで報酬2倍! /
ビットウォークの具体的な始め方や稼ぎ方についてはビットウォークでいくら稼げるか検証してみたにまとめています


ビットウォークから送金できる暗号資産(仮想通貨)取引所


ビットウォークでは暗号資産(仮想通貨)取引所の指定がないので、自分の好きな口座にビットコインを送金することができます
暗号資産(仮想通貨)取引所はたくさんありますが、ポイントサイトの受け皿口座として使うならGMOコインがおすすめです
出金手数料が無料なので、コツコツ貯めたお小遣いを減らさずに出金することができます



他の取引所だと出金するだけで数百円減ってしまうのです





私自身、ポイントサイトで貯めたビットコインはすべてGMOコインに送金しています。保有銘柄が高値になったタイミングで現金化するも良し、そのままガチホ(ガチでホールド)するも良しです!
\ 初心者でも最短10分で口座開設! /


取引所の口座開設が終わったら実際に送金してみましょう
ビットウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所にビットコインを送金する手順


ビットウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へ出金する手順は次の3ステップです
- ログインしてSMS認証をする
- ウォレットアドレスを入力
- 出金申請する
STEP1.ログインしてSMS認証をする
まずビットウォークのアプリを開きます
下記のタブから「マイページ」を選択し、「出金」をタップしてください


「はい」をタップ
もし持っていなければサクッと作ってしまいましょう
>>GMOコインで口座開設する(無料)

「はい」をタップしてください


電話番号を入力し「SMSを送信」をタップします


SMSに認証コードが送られてくるのでタップ


認証コードをコピーします


認証コードを貼り付けて「認証する」をタップしてください


無事SMSコードの認証が完了しました


STEP2.ウォレットアドレスを入力
再度マイページから「出金」をタップします


「はい」をタップ


ビットコインを送金するウォレットアドレスと送金する金額を入力していきます
ウォレットアドレスの調べ方については暗号資産(仮想通貨)取引所ごとに分けて下記で説明していますので、使っているところがあれば参考にしてみてください
STEP3.出金申請する
ウォレットアドレスをコピペし送金する金額を入力したら「出金申請する」をタップします


無事出金申請が完了しました


あとは入金を待つだけです
おつかれさまでした!


ウォレットアドレスを確認する方法|GMOコイン・ビットフライヤー・コインチェック


GMOコイン、ビットフライヤー、コインチェックでBTCのウォレットアドレスを確認する手順を解説しますので、ご自分の使っている取引所があれば参考にしてみてください
他の取引所でも流れはだいたい一緒です



アプリとパソコン、両方の画面で説明していきますね
GMOコインのBTCアドレスを確認する手順
アプリでBTCアドレスを確認する
アプリを立ち上げたらホーム画面から「預入/送付」をタップします


「BTC」をタップ


タブが「預入」になっていることを確認し、「ビットコインアドレスをコピー」をタップしてください


ビットコインアドレスがコピーされました
パソコンでBTCアドレスを確認する
GMOコインにログイン後、左のタブから「入出金→暗号資産」を選択
銘柄の一覧が表示されるので「BTC」をクリックしてください


タブが「預入」になっていることを確認し「ビットコインアドレスをコピー」をクリック


ビットコインアドレスがコピーされました
ビットフライヤー(bitFlyer)のBTCアドレスを確認する手順
アプリでBTCアドレスを確認する
アプリを立ち上げたら、下のタブから「入出金」をタップ
「仮想通貨」タブを選択し、「ビットコイン」をタップしてください


「入金」をタップ


BTCアドレスが表示されるので、アドレスをタップしてください


ビットコインアドレスがコピーされました


パソコンでBTCアドレスを確認する
ビットフライヤーにログイン後、左のタブにある「入出金」をクリック
「ビットコイン」を選択し、「預入」タブに表示されているアドレスをコピーしてください



アドレスの横にあるマークをクリックすれば簡単にコピーできますよ


コインチェック(Coincheck)のBTCアドレスを確認する手順
アプリでBTCアドレスを確認する
アプリを立ち上げ、下のタブから「ウォレット」を選択
表示されている「BTC」をタップします


「受取」をタップしてください


BTCアドレスが表示されるので「アドレスをコピー」をタップします



初めてこの操作をする場合は「ビットコインアドレスの新規発行」をタップしてビットコインアドレスを発行してください


ビットコインアドレスがコピーできました
パソコンでBTCアドレスを確認する
コインチェックにログイン後、左のタブから「暗号資産の受取」をクリック
「ビットコイン」を選択し、表示されたアドレスをコピーしてください


ビットコインアドレスがコピーできました
自分が使う暗号資産(仮想通貨)取引所のウォレットアドレスがコピーできたらビットウォークのアプリに戻りペースト(貼り付け)してください
ビットウォークからビットコインを送金する際の注意点


ビットウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所に送金する際は、以下の2点を頭に入れておいてください
- キャンセルは不可
- BTCアドレスは手打ちしない
キャンセルは不可
一度送金申請したものに関しては取り消すことができません
送金する際は「金額」「送信先の取引所」など、本当にそれでいいのか今一度確認してから送金するようにしましょう
BTCアドレスは手打ちしない
アドレスの打ち間違いや送信先ウォレットを間違えていてビットコインが送金できなかった場合、そのビットコインは永久に戻ってきません
これを「セルフGOX(ゴックス)」といいます
セルフGOX…自分の不注意により所持している暗号資産(仮想通貨)を紛失、または引き出せなくなってしまうこと
セルフGOXを防ぐためにも、BTCアドレスは一文字一文字自分で打ち込むのではなく必ずコピー&ペースト、もしくはQRコードをスキャンするようにしてください



これだけでもだいぶセルフGOXを減らせます
自分の財布が痛んでいないとはいえせっかく貯めたビットコイン、不注意でなくさないように気を付けましょう
ビットウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所への送金にかかった時間





ビットウォークから送ったビットコインいつぐらいに届くんだろう。できれば早くほしいんだけど…



「5日ほど空けて出金手続きします」と公式には書いてあるけど、実際にはもっと早いみたい
出金申請した翌日、早ければ当日中に着金しているようです



あれ?ぱみちゃん自身はどうだったの?



それが私、コピペしたにも関わらずスマホをうっかり触ってしまってアドレスが1文字削れてしまったらしく…



ぱみさん!?!?!?!?!?
アドレスを間違えてしまった私、即運営さんに連絡→対応してもらい無事着金



運営さん本当にありがとうございます…!!!
というわけでやっちまった話込みでどういう風に解決したか、何日くらいかかったか解説していきます
アドレスは間違いなくコピペしたのですが、1文字削れた状態で申請してしまったことに気づきました(たまたまスクショを撮っていて発覚)
気づいた時点で即運営さんに連絡するとすぐに返信が。


問い合わせのメールには一応正しいウォレットアドレスも記載しておきました



2か月貯めたビットコイン没収かなぁ、まぁ自業自得だもんな



運よく返ってきたとしていつ頃になるんだろ?1か月とかかかるのかな
数日間そんなことばかり考えていたのですが、ふとメールを見たら


出金処理してくれてる!!!!!!!
ウォレットアドレスを間違えていたにも関わらず3月29日に出金申請して4月3日には着金
5日間で送金してくださいました
運営さんの神対応ぶりには頭が上がりません


GMOコイン(取引所側)からも無事着金が確認できました



本当の本当に感謝です!今後は2度とないようにいたします…!
この記事でも散々「送金するときは宛先アドレスの間違いに気をつけろ」と言っているのにとんだダブルスタンダードです
今後はより一層気を付けて、しっかり確認してから送金申請することを徹底します
今回は私が打ち間違えたアドレスがたまたま存在しないウォレットアドレスだったので運営さんの対応で事なきを得ました。これが存在しているウォレットアドレスだと一発アウト(セルフGOX)なので気を付けてください※送り先の人と連絡がつく場合は返してもらえる可能性があります



とりあえず宛先のウォレットアドレスを間違えたことに気づいたらすぐ運営元に連絡を入れた方が良いね!



その通り!ビットウォークに限らず、他のアプリや取引所なんかでもアドレスを間違えたことに気づいたらすぐに連絡を入れてみてください
\ 運営さんがしっかり対応してくれる! /
ビットウォークからビットコインを送金する際のQ&A


以下にビットウォークからビットコインを送金する際のQ&Aをまとめました
- 出金申請してからどれくらいで出金が完了する?
-
不正ログイン等による不正出金トラブルを避けるため、出金申請してから5日ほど期間をあけて出金処理しています
ぱみと、公式サイトには記載されていますが実際はもっと早いパターンが多いようです
- 出金するとき手数料はかかるの?
-
送金手数料は現在無料です
- 最低出金額はいくら?
-
0.2mBTCです(※2023年4月時点)
- mBTCってなに?
-
mBTC=ミリビットコインです
1mBTCは1BTCの1000分の1となります(0.2mBTC=0.0002BTC)
まとめ:ビットウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へビットコインを送金する手順


今回の記事では「ビットウォークから暗号資産(仮想通貨)取引所へビットコインを送金する手順」について解説いたしました



最初は少し戸惑ったけどひとつひとつ手順を踏めば簡単だったわ!無事送金もできた✨



今回紹介できなかった取引所でも手順は同じだよ。BTCアドレスだけはしっかりコピペしようね!
私が言えたことでもないですが、くれぐれも宛先アドレスの最終確認だけはしておきましょう
価格の上下が激しく手を出しづらい暗号資産(仮想通貨)ですが、ポイ活で手に入れたお小遣いなら元手タダ!
小さい額ですが投資体験を積むならピッタリの手段です
ついでに体脂肪の増加も抑えることができるので一石二鳥、お散歩で頭もスッキリするので一石三鳥✨
まだ試していない方は、ぜひこの機会にビットウォークをダウンロードしてみてください
✅暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ



暗号資産(仮想通貨)は値下がりすることもありますが急激に値上がりすることも多いです。現金を現金のまま持っていても資産は増えません。口座開設だけでもしておくことをおすすめします
\ 初心者でも最短10分で取引可能! /
今回は以上になります
最後までお読みいただきありがとうございました✨
\ このボタンからのダウンロードで報酬2倍! /







