
コインチェックで口座開設したからビットコインを買ってみたい!え?買い方が3つもある?どれでも一緒でしょw



一緒じゃないし!理解しておかないと金銭的に損するよ
というわけで今回は
コインチェックでビットコインを購入する3つの方法を紹介します✨



なるべく安く買える方法もあるのでぜひチェックしてみてください
それではさっそくいってみましょう!
- コインチェックでビットコインを購入する3つの方法
- 3つの方法、それぞれの特徴
✅口座開設をまだしていない方へ
ビットコイン(BTC)を購入するため、まずはコインチェックで口座開設をしておきましょう
\ 取引所での手数料が無料! /
コインチェックでビットコインを買う3つの方法


コインチェックでビットコインを購入する方法は以下の3つです
- 販売所でビットコインを「現在の価格で」買う方法
- 取引所でビットコインを「現在の価格で買う」方法(成行)
- 取引所でビットコインを「希望した価格で」買う方法(指値)
①は販売所、②と③は取引所というところでビットコインを買います
販売所と取引所の違いですが、ざっくりいうと
販売所は手数料が高い、でも早くて簡単
取引所は手数料が安い、でも少しややこしい
という感じです
特徴 | 備考 | |
---|---|---|
販売所 | 早い 簡単 初心者でもわかりやすい 手数料が高い | 仮想通貨業者とのやり取り |
取引所 | 手数料が安い 販売所に比べやや操作が難しい | ユーザー間でのやり取り |



ちなみに取引所での操作は販売所に比べれば少しややこしいですが、取引してればあっという間に慣れるレベルです



私はお金が何より優先だから取引所を使うようにしよう…
コインチェックでビットコインを購入する手順


コインチェックでビットコインを購入する手順は以下3ステップです
- 口座開設
- 日本円の入金
- ビットコインの購入



販売所で買うにしても取引所で買うにしても日本円を入金するステップ2までは一緒です
STEP1.口座開設
まずはコインチェックで口座開設をします



開設はあっという間に終わりますが、本人確認に時間がかかることがあるので早めに開設しておきましょう!
詳しい開設方法はコインチェック(Coincheck)の口座を開設をする手順にて説明しています


STEP2.日本円を入金
口座開設ができたら、次は日本円を入金します
アプリから入金する場合
アプリで下のバーの「ウォレット」を選択
画面内にある「入出金」をクリックします


「入金」をクリックします


表示された、いずれかの口座にお金を振り込みます





今回はGMOあおぞらネット銀行にしました


振込が完了したらコインチェックからお知らせが入り入金が反映されます
パソコンから入金する場合
コインチェックの公式サイトへアクセスします
メールアドレスとパスワードを入力し、「私はロボットではありません」にチェックをしてログインしてください


2段階認証をします


画面左ウォレットの中にある「日本円の入金」をクリック


表示された、いずれかの口座にお金を振り込みます


表示された口座に好きな金額を振り込めば終了です



10分くらいで反映されたよ!


おつかれさまでした!
次はビットコインを購入しましょう
STEP3.ビットコインの購入
- 販売所でビットコインを「現在の価格で」買う方法
- 取引所でビットコインを「現在の価格で買う」方法(成行)
- 取引所でビットコインを「希望した価格で」買う方法(指値)
ここから購入方法が分かれるので、この3つの方法をそれぞれ解説していきます
コインチェックの販売所でビットコインを「現在の価格で」買う方法
まずは『販売所でビットコインを「現在の価格で」買う方法』からいってみましょう
アプリから購入する場合
アプリ下のバーの「販売所」をクリック、「ビットコイン」を選択し「購入」をクリックします


日本円でいくら分のビットコインを買うか入力します
(1万円分のビットコインを買うなら①に10,000を入力)
入力後、「日本円でBTCを購入」をクリックします


ビットコインが買えました!
パソコンから購入する場合
コインチェックの公式サイトへアクセスします
ログインしたら、左にある「販売所(購入)」をクリック


仮想通貨「BTC」を選択し購入する数量を決めます
レートと合計金額を確認し、間違いなければ「購入する」をクリックします


パソコンでもあっという間にBTCが購入できましたね



ものすごく簡単だったけど、1BTCにつき12万円以上手数料が上乗せされてるね…



1万円のビットコインを買うとして、だいたい手数料300円以上…
取引のたびに払わなきゃいけないから、3回取引しただけで1000円かかっちゃう。やっぱり金銭的にはハードルが高いね
というわけで次は販売所での購入を説明していきます
- コインチェックの取引所ってどこにあるの?



コインチェックのアプリを開いたんだけど、取引所ってなくない?



ちゃんとあるから大丈夫だよ!今から説明するね
✅非常にわかりづらいところにリンクがありますがアプリからでも取引所に入れます
まずアプリを立ち上げると下のバーの一番右に「ディスカバー」というアイコンがあるのでそこをクリックしてください


「ディスカバー」を押したら画面が切り替わりますので、次は「FAQ/問い合わせ」をクリックします


左上の三本線をクリックします


すると…


「Coincheck取引所」がありました!



こんなところにあるの!?
少しわかりづらいところにありますが、無事リンクにたどり着けました
アプリから「ビットコイン取引所」をクリックするとビットコインの買い板/売り版と


現物取引の注文画面も出てきました


この場所さえ覚えておけば、いつでもアプリから取引所で売買ができます



いちいちブラウザから入るの面倒くさかったのでこれは助かる
取引所でビットコインを買う2つの方法
- ビットコインを「現在の価格で」買う方法(成行)
- ビットコインを「希望した価格で」買う方法(指値)
それでは①の『ビットコインを「現在の価格で」買う方法(成行)』から見てみましょう
コインチェックの取引所でビットコインを「現在の価格で」買う方法(成行)
アプリから購入する場合
コインチェックのアプリを開き、下の「アカウント」を押したあと「FAQ/問い合わせ」をタップ


左上の三本線をタップしてください


すると「Coincheck取引所」が出てくるのでタップ


コインチェックの取引所にとべました!
BTCの買い板/売り板があるので買いたいレートを選んでください


レートを選択すると、下にある現物取引に反映されます
そのレートでの注文量を入力してください(私はいつも日本円で入力しています)
「BTC」「希望したレート」「概算」に買いたい分の日本円を入力(注文量でも可)「買い」になっていることを確認して「注文する」をタップ


これで「成行」での取引は完了です
パソコンから購入する場合
コインチェックの公式サイトへアクセスし、ログインします
BTCの買い板/売り板が表示されるので、そこから自分の希望レートを選択
すると、選択したレートが左の現物取引に反映されます


「BTC」「希望したレート」「概算」に買いたい分の日本円を入力(注文量でも可)「買い」になっていることを確認
すべてOKならば「注文する」をクリックします


パソコンでも簡単に「成行」での取引ができました
- 成行注文の注意点
成行注文は注文を出せばすぐに取引が成立しますが、
- 買い注文であれば出ている中で一番安い売り注文
- 売り注文であれば出ている中で一番高い買い注文
で約定します
そのため急激な為替変動があった場合思いもよらない値段で取引することになるケースがあることを頭に入れておいてください



あれ?手数料は…?



コインチェックでは取引所での売買は手数料無料なんだよ



お得!!
コインチェックの取引所は取引手数料無料!
現在コインチェックの取引所では以下6種類の通貨を売買できます※2023年1月現在
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアムクラシック(ETC)
- モナコイン(MONA)
- パレットトークン(PLT)
- リスク(LSK)
- オーエムジー(OMG)
上記のコインは取引所で手数料無料で売買できます
率先して使っていきましょう
イーサリアムクラシック(ETC)とパレットトークン(PLT)は手数料がかかるようになりました
【ETC手数料】Maker 0.050 %:Taker 0.100 %
【PLT手数料】Maker 0.050 %:Taker 0.100 %



イーサリアムの取り扱いがないのが残念
コインチェックの取引所でビットコインを「希望した価格」で買う方法(指値)



「指値」って何?



自分の買いたいレートで注文を入れておいて、そのレートになったら自動的に売買が成立する仕組みだよ
仮想通貨の値動きは乱高下が激しく、1BTC=○○円になったら買いたい!と思ってもそのタイミングで買えなかったりします
そんなとき
1BTC=○○円になったら買います!という予約を入れておくことで自分の希望レートになったとき自動でビットコインが買えるシステムです
自分の希望価格でビットコインを買えるので損をしない一方、希望価格にならないと取引が成立しないので他の方法より時間がかかるというデメリットがあります
アプリから購入する場合
コインチェックのアプリを開き、下の「アカウント」を押したあと「FAQ/問い合わせ」をタップ


左上の三本線をタップしてください


すると「Coincheck取引所」が出てくるのでタップ


コインチェックの取引所にとべました
BTCの買い板/売り版、通貨リストの下に現物取引の入力画面があります



今回は現在のレートが1BTC=400万円台、希望のレートが380万円というシミュレーションで入力してみます
例:現在のレートが1BTC=400万円台のとき、380万円になったら1万円分買いたいなぁと思った場合
「現物取引」に「希望のレート」「注文量or概算(日本円)」を入力、「買い」になっていることを確認して「注文する」をタップ


これで相場価格が1BTC=380万円に下がったら自動的に売買が成立します🌟
パソコンから購入する場合
コインチェックの公式サイトにアクセスし、ログインします



ここでも現在のレート1BTC=400万円、希望レートは1BTC=380万円というシミュレーションで入力してみますね🌟
例:現在のレートが1BTC=400万円台のとき、380万円になったら1万円分買いたいなぁと思った場合
「現物取引」に「希望のレート」「注文量or概算(日本円)」を入力、「買い」になっていることを確認して「注文する」をクリックします


これで相場価格が1BTC=380万円に下がったら自動的に売買が成立します🌟



手数料無料最強すぎる…感動しちゃう



一度取引所使ってしまうともう販売所には戻れないのだ
まとめ:コインチェックでビットコインを購入する3つの方法


本記事では「コインチェックでビットコインを購入する3つの方法」を解説いたしました



一見難しそうに見えるけど、日本円の入金もビットコインの購入も簡単だね!



販売所を使うか取引所を使うかはそのときの状況によりけりだけど、コストを削減するのであれば間違いなく取引所がおすすめだよ!
取引所と販売所の違いをより詳しく知りたい方は販売所と取引所の違いにて解説しています
まだビットコインの購入をしていない方は、ぜひ本記事を参考にしてお得にビットコインをゲットしてみてください



どうせなら思い切り値下がりしたタイミングで仮想通貨を買いたい…!



入金まで済ませておけば、いつでも買いたいタイミングに買いたい銘柄を買えるよ!チャンスはいつくるかわからないからね
というわけでサクッと口座開設はしておきましょう
5分で開設できます👇
今回は以上になります
最後までお読みいただきありがとうございました✨
\ 取引所での手数料が無料! /