【初心者にこそおすすめ】仮想通貨(暗号資産)の積立投資とは?|メリット・デメリットを徹底解説!

  • URLをコピーしました!
りあ

仮想通貨には興味あるけど月に何万も使えないしなぁ。値動きも激しすぎるし、初心者の私はどう手を出したらいいのか…

仮想通貨&トレード初心者、興味はあるけどどう運用すればいいかわからない、大損するのが怖い…

そんな方には

「仮想通貨の積立投資」がおすすめです

少額から始めることができ、購入を複数回に分けることによりリスクも抑えられるので初心者でも取り組みやすい投資方法になります

ぱみ

どの取引所でも設定は超簡単で、あとは寝てればOKです

それではさっそくいってみましょう!

bitFlyer

\ 1円からの超少額積立投資が可能! /

タップでとべる目次

仮想通貨の積立投資ってなに?

仮想通貨の積立投資ってなに?

仮想通貨の積立投資とは決まった日時に一定の金額を自動で購入する投資方法です

一度登録しておけばユーザーはチャートに張り付いて売買のタイミングをうかがう必要がありません

全部仮想通貨取引所がやってくれます

りあ

めっちゃラク

積み立てる金額や頻度は自分で調整することができ、無理のない範囲で資産運用することが可能です

またドルコスト平均法により価格変動リスクを低減することができます

ドルコスト平均法…価格が変動する金融商品を常に一定の金額で、かつ時間を分散して定期的に買い続ける手法

りあ

……つまり???

ぱみ

「一発でドカンとでかい金額買っちゃうと下に価格変動したときに大損するから分散して買っておこうね」ってことだよ

りあ

理解した

仮想通貨積立の特徴
  • 決まった日時に一定の金額を自動で購入する投資法
  • 積み立てる金額や積立頻度は自分で調節が可能
  • ドルコスト平均法によりリスクを抑えることができる

仮想通貨積立投資のメリット・デメリット

仮想通貨積立投資のメリット・デメリット

下記の表に仮想通貨積立投資のメリットとデメリットをまとめてみました

メリットデメリット
自動運用が可能
少額から始めることができる
仮想通貨が暴落した時のリスク軽減
24時間取引可能
初心者でも始めやすい
短期で大きく稼ぐことは難しい
手数料がかかる
元本割れするリスクがある

それではメリット・デメリットを一つずつ見ていきましょう

ぱみ

先にデメリットから書いていくので、許容できそうならメリットの方も読んでみてくださいね

仮想通貨積立投資:3つのデメリット

仮想通貨積立投資3つのデメリット
  • 短期で大きく稼ぐことは難しい
  • 手数料がかかる
  • 元本割れするリスクがある

短期で大きく稼ぐことは難しい

積立投資は長期投資で収入を得ることを目的としたプランです

ドルコスト平均法を用いて少しずつ資産を積み立てるので、短期間で利益をあげるのは難しくなります

短期で大きな利益を出したい方は、一括で資金を投入し価格変動をチェックしながら売買する通常の方法がおすすめです

ぱみ

安定を取るか一攫千金を取るかはその人次第!

手数料がかかる

仮想通貨の購入には手数料がかかります

購入のタイミングが複数回に分かれている積立投資では、購入するたびに手数料が発生するとそれだけでかなりの金額になってしまうことも

手数料に関しては各取引所で扱いが違うため、手数料無料で積立投資ができる取引所を利用することも大事なポイントになってきます

元本割れするリスクがある

これは仮想通貨に限らず投資全般に言えることですが、元本割れして損失が発生してしまう可能性があります※元本割れ…投資した元のお金より減ってしまうこと

銀行の定期預金などでは元本1,000万円とその利息は保証されますが、仮想通貨の積立投資は元本が保証されません

大切な資産を減らしてしまう可能性もあるので、必ず余剰資金で運用するようにしましょう

余剰資金…手持ちの資産で当面使う予定がないお金のこと

仮想通貨積立投資:5つのメリット

仮想通貨積立投資:5つのメリット
仮想通貨積立投資5つのメリット
  • 自動運用が可能
  • 少額から始めることができる
  • 仮想通貨が暴落した時のリスク軽減
  • 24時間取引可能
  • 初心者でも始めやすい

自動運用が可能

仮想通貨積立サービスは「自分で決めた積立頻度」「自分の設定した金額」を仮想通貨取引所が「自動」で購入してくれます

そのため常にチャートに張り付き売買をする必要がありません

日々の価格変動に振り回されることなく、ゆったりと資産形成することが可能です

仕事や育児で忙しい毎日の中「ほったらかし投資ができる」というのはかなりの利点になります

少額から始めることができる

1BTC=300万~400万という相場から多額の資金がないと参入できないと思われがちですが、じつは1円から積立投資をすることが可能です

そのため、低投資でお試し運用しながら知識を身につけていくことができます

1,000円程度でも投資が体験できるのは大きな魅力ですね

仮想通貨が暴落した時のリスク軽減

仮想通貨はとにかく価格変動が激しいです

そのため一度に大きな金額を投じてしまうと価格が暴落したときに大損してしまう可能性があります

一括購入するよりも、積立投資で購入する時期を分散させた方がリスク軽減につながるのです

ぱみ

積立投資では高いときには少しだけ、安いときにはたくさん量を買えるので効率的に仮想通貨を買えるようになっています

24時間取引可能

株式市場などは平日の朝9時から15時までしか開いておらず、土日は休場となります

日中会社で働いている人にとっては取引するだけでかなりハードルが高いですよね

その点仮想通貨市場は24時間365日市場が開いており、いつでも取引可能です

どんな生活を送っていても自分のライフスタイルに合わせて投資をすることができます

初心者でも始めやすい

積立投資に難しい知識は必要ありません

上記でも説明したように決まった日時に一定の金額を販売所が自動で購入してくれるので、価格変動に振り回されることなくゆっくりと資産形成することができます

仮想通貨暴落時のリスクヘッジにもなるので投資貨初心者にはぴったりの資産運用手段です

りあ

仮想通貨に興味があるけど暴落が怖いって人は1,000円だけお試しでやってみるのもありだね!

暗号資産の積立投資におすすめの仮想通貨取引所3選

暗号資産の積立投資におすすめの仮想通貨取引所3選

ここでは積立サービスを提供しているおすすめ取引所を3つ紹介します

それぞれの特徴も簡単にまとめているのでぜひご覧ください

コインチェック(Coincheck)「Coincheckつみたて」

コインチェック

コインチェックでは最低1万円から最大100万円まで、1000円単位で設定が可能です

プランは「月イチつみたてプラン」「毎日つみたてプラン」が提供されていますが、よりリスクをおさえたいなら「毎日つみたてプラン」をおすすめします

Coincheckつみたての特徴

取り扱い通貨BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, LTC, BCH, MONA, XLM, QTUM, BAT, IOST, ENJ, OMG, SAND, DOT 
積立金額月1万円から100万円、1000円単位で設定可能
プラン月イチつみたてプラン、毎日つみたてプラン
手数料 無料(口座振替手数料、積立サービス手数料)
入金方法指定の口座から銀行引き落とし
2023年1月現在
コインチェック

\ 1日333円からの積立投資! /

Coincheckつみたての詳細や具体的な申し込み方法についてはCoincheck(コインチェック)つみたての始め方にて詳しく解説しています

ビットフライヤー(bitFlyer)「かんたん積立」

bitFlyer

ビットフライヤーかんたん積立は

1円単位で仮想通貨の積立ができる

というのが最大の特徴です

最低1円から最大100万円まで、1円単位設定が可能

積立頻度は「毎日1回」「毎週1回」「毎月2回」「毎月1回」から選べます

簡単に設定でき、最短翌日から積み立て設定が可能です

bitFlyerかんたん積立の特徴

取り扱い通貨BTC、XRP、ETH、ZGP、MATIC、MKR、XYM、LINK、DOT、XTZ、XLM、XEM、BAT、ETC、LTC、BCH、MONA、LSK
積立金額1円から100万円、1円単位で設定可能
プラン「毎日1回」「毎週1回」「毎月2回」「毎月1回」
手数料無料(積立サービス手数料)
入金方法bitFlyerに入金されている日本円残高から自動で引き落とし
2023年1月現在
bitFlyer

\ 1円からの超少額投資が可能! /

bitFlyerかんたん積立の詳細や具体的な申し込み方法についてはbitFlyer(ビットフライヤー)かんたん積立の始め方にて詳しく解説しています

GMOコイン「つみたて暗号資産」

GMOコイン

GMOコインの「つみたて暗号資産」では「毎日プラン」「毎月プラン」の2種類から積立頻度を選べます

積立金額は最低500円から500円単位で設定可能

20種類の仮想通貨の中から複数を組み合わせて購入するというカスタマイズもできます

GMOコインつみたて暗号資産の特徴

取り扱い通貨BTC、ETH、ENJ、XRP、XEM、LTC、BCH、OMG、XLM、QTUM、BAT、XTZ、DOT、ATOM、ADA、MKR、DAI、LINK、DOGE、SOL
積立金額500円から5万円、500円単位で設定可能
プラン毎日プラン、毎月プラン
手数料無料(積立サービス手数料)
入金方法GMOコイン口座に入金されている日本円残高から自動で引き落とし
GMOコイン

\ 投資する銘柄の種類と数がカスタム可能! /

スクロールできます
コインチェックビットフライヤーGMOコイン
取り扱い通貨17種類16種類20種類
積立金額月1万円~1円~500円~
積立プラン毎日or毎月毎日1回、毎週1回、毎月2回、毎月1回毎日or毎月
仮想通貨積立プランの比較

まとめ:仮想通貨の積立投資に向いているのはこんな人

まとめ:仮想通貨の積立投資に向いているのはこんな人

本記事では仮想通貨の積立投資について解説いたしました

まとめると、仮想通貨の積立投資に向いているのは下記のような人になります

仮想通貨の積み立てに向いているのはこんな人
  • 日々の価格変動に振り回されるのが嫌な人
  • 低リスクで仮想通貨を運用したい人
  • 少額から始めたい人
  • 長期的に資産運用をしたい人

長期間にわたり一定の金額を購入する積立投資は、短期で大きな利益を得ることはできませんが低リスクで少額から始めることができます

もし手持ちの資産で眠っているお金があるなら、お試しで「ほったらかし投資」を始めてみてはいかがでしょうか

もしかしたら眠っていたお金が大きな資産に化けるかもしれませんよ✨

りあ

こんなに小さな金額から始められるなら私でもできる!

ぱみ

無理のない範囲で資産運用を楽しもうね🌟

今回は以上になります

最後までお読みいただきありがとうございました✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次