メタマスク(MetaMask)の特徴・ウォレットを開設する手順など画像付きで徹底解説

  • URLをコピーしました!
りあ

「NFTやるにはメタマスクが必要」って言われるんだけど、メタマスクってなに?開設するのも難しそうなので、優しく教えて!

ぱみ

私も全然わからなかったからなるべくわかりやすく解説していくよ!開設方法も超簡単だから心配しないで

というわけで今回は

「メタマスク」について解説していきます

メタマスクはNFTを扱う人には必須級のものです

開設方法なども画像付きで丁寧に解説しているので、この機会にぜひ開設してみてください

それではさっそくいってみましょう!

この記事でわかること
  • メタマスクってなに?
  • メタマスクの始め方
  • メタマスクへイーサリアムを送金する方法

暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ

暗号資産(仮想通貨)取引所の口座はGMOコインがおすすめです

  1. 出金手数料が無料
  2. 送金手数料も無料

GMOコインで取引するだけでかなりの節約になります

ぱみ

暗号資産(仮想通貨)を買いたいタイミングで買ったり動かしたいときに動かせるようにするため、口座開設は先に済ませておきましょう

\ 初心者でも最短10分で口座開設! /

タップでとべる目次

メタマスクって何?

メタマスクとは?
利用者数3,000万人以上
運営開始2016年9月
手数料
対応ブラウザGoogle Chrome・Firefox・Brave・Microsoft Edge
スマホアプリiPhone・Android両方あり
運営会社ConsenSys

MetaMask(メタマスク)はイーサリアム系の暗号資産(仮想通貨)ウォレットです

その名の通りイーサリアムを入れるお財布となります

ブラウザ版とスマートフォンのアプリ版があり、登録すればいつでもどこでも暗号資産(仮想通貨)のやり取りをすることが可能です

ウォレットには様々な種類がありますが、最初はNFTゲームなどとの連携もできる「メタマスク」の使用をおすすめします

ぱみ

一番ポピュラーで使ってる人が多いから、困ったときに検索したら対応策がたくさん出てくるんです

ウォレットの種類やメタマスク以外のウォレットについては暗号資産(仮想通貨)ウォレットのおすすめ15選にまとめているので、興味のある方はぜひご覧ください

メタマスクのアプリはスマホ(iOSとAndroid)で使用可能

メタマスクのアプリはスマホ(iOSとAndroid)で使用可能

メタマスクはiPhone(iPad)端末でもAndroid端末でも使用可能です

MetaMask - Blockchain Wallet

MetaMask – Blockchain Wallet

MetaMask無料posted withアプリーチ

スマホやタブレットにアプリをインストールしておけば、作った作品をその媒体から出品することもできます

ぱみ

私自身iPadで絵を描いているのですが、iPadにメタマスクのアプリをダウンロードしていてそのままパソコンを通さずに出品しています

具体的な方法はiPadやスマホなどのモバイル端末でNFTアートを出品する方法にてまとめているので興味のある方はぜひご覧ください

【危険性】メタマスクって安全に使えるの?

【危険性】メタマスクって安全に使えるの?

メタマスク自体はパスワードが破られない限り安全に使用できます

しかしオンラインで暗号資産(仮想通貨)を保管している以上、ハッキングのリスクは避けられません

SNS上に詐欺師も多く、あの手この手で秘密鍵やシードフレーズを聞き出そうとしてきます

りあ

逆に秘密鍵やシードフレーズを他人に公開したりしなければ安全に使えるってことだよね

ぱみ

うん!でも「やっぱりオンラインだと不安」って人はオフラインのコールドウォレットで資産管理しておくのがおすすめだよ!

オフラインで暗号資産(仮想通貨)を管理するためのウォレットは暗号資産(仮想通貨)ウォレットのおすすめ15選にてまとめています

メタマスク(MetaMask)の個人的評価

メタマスク(MetaMask)
総合評価
( 4 )
メリット
  • 操作が簡単で初心者でも使いやすい
  • 無料で使える
  • 複数のアカウントを作ることができる
  • ガス代を自由に設定することが可能
  • 利用者数が多いのでトラブルが解決しやすい
  • 多数のNFTマーケットプレイスやサービスに対応
  • メタマスク上で直接暗号資産(仮想通貨)を購入できる
デメリット
  • ハッキングのリスクがある
  • 対応ブラウザが少ない
  • イーサリアム系以外では使いにくい
  • 詐欺が横行している
  • メタマスク上での決済が普及するかは今後の展開次第

一つずつ解説していきます

私が感じたメタマスクのメリット

私が感じたメタマスクのメリット

操作が簡単で初心者でも使いやすい

メタマスクは初心者でも簡単に使えるよう設計されています

日本語にも対応しているので非常にハードルが低いです

パソコンだけでなくスマホやタブレットからでも利用できるので、基本的にどのような人でも利用することができます

ぱみ

暗号資産(仮想通貨)の世界がまったくわかってない私でも先人のレポートを見ながらあっさり開設できました!

メタマスクの開設方法については後述いたします

無料で使える

メタマスクを使うのに費用はかかりません

すべて無料で利用することができます

りあ

登録費も維持費もいらないから気軽に作れるの助かる~

複数のアカウントを作ることができる

メタマスクでは「1人につき1アカウント」のような規約がありません

複数のアカウントを作り管理することができます

りあ

複数アカウントが作れると何が良いの?

ぱみ

最大のメリットはハッキング対策ができること!最低でも「購入用」のウォレットと「保管用」のウォレットは分けておいた方がいいよ!

ウォレット1つですべてを管理していると、ハッキングされたときに中に入っているお金やNFTがすべて盗まれてしまいます

そのリスクを避けるため、必要最低限の資金を入れ外部に接続する購入用のウォレットとお迎えした作品を保存し外部とは一切接続しない保存用ウォレット、この2つは作っておいてください

ウォレットはいくつでも作れるので、たくさん作って少額ずつ暗号資産(仮想通貨)を入れているという方もいます

ぱみ

購入用のウォレットから保存用のウォレットに作品を移動する際、どうしてもガス代(手数料)はかかってしまうのですが全部盗まれるよりはマシです

同一メタマスク内で複数ウォレットを作るのはNG

同じメタマスク内で複数のウォレットを作っても意味がありません

なぜなら「シークレットリカバリーフレーズが同じだから

どれか1つのアカウントがハッキングされたら他のアカウントもハッキングされます

それぞれを必ず独立したアカウントで作りましょう

ぱみ

メタマスクで複数アカウントを作る詳しい手順も説明していますので、ぜひ見ながら作成してみてください

ガス代を自由に設定することが可能

ガス代というのは手数料のことです

NFTを発行したり暗号資産(仮想通貨)の入出金をする際に必要となります

メタマスクではこのガス代を低速・中速・高速のどれかから選ぶことが可能です

  • 低速…ガス代安い・処理速度が遅い
  • 中速…ガス代普通・処理速度も普通
  • 高速…ガス代高い・処理速度が早い
りあ

どういう風に使い分ければいいの?

ぱみ

取引が混雑してなくて急いでないなら低速でいいと思う。ただ例えば「超人気のNFTを買いたい!」みたいなときは取引が殺到するからどうしてもそのNFTが欲しいなら手数料多めに払って処理してもらうかな

向こうも商売なので、当然手数料を多く払えば払うほど優先してくれます

「どうしても落とせない」という取引がある場合は、思い切って手数料をたくさん支払いましょう

利用者数が多いのでトラブルが解決しやすい

メタマスクは全世界で3,000万人以上が利用しています

そのため、何か困ったことやトラブルがあったとき検索すれば解決策が出てきやすいです

りあ

3,000万人以上の先人たちの知恵…心強い!

ぱみ

ただそれゆえの問題点もあり…それに関してはデメリットで後述するね!

多数のNFTマーケットプレイスやサービスに対応

メタマスクに連携することでさまざまなNFTマーケットプレイスやブロックチェーンゲームが利用できます

その代表格が「OpenSea」です

イーサリアムを基盤としたNFTアートやNFTゲーム、DeFiサービスではその多くがメタマスクでの接続を前提としています

メタマスク上で直接暗号資産(仮想通貨)を購入できる(2023年4月13日追記)

今までは取引所で暗号資産(仮想通貨)を購入しメタマスクに送金するしかありませんでしたが、アップデートによりメタマスク上で直接暗号資産(仮想通貨)を買うことが可能になりました

選べる決済方法
  1. クレジットカード
  2. PayPal
  3. 銀行振込
  4. デビットカード

これにより暗号資産(仮想通貨)取引所からの送金ミスがなくなるというのは大きな前進といえます

しかしまだ問題点も多く、普及するかどうかはこれからの展開次第になりそうです(問題点に関してはデメリットの方でまとめています)

私が感じたメタマスクのデメリット

私が感じたメタマスクのデメリット

ハッキングのリスクがある

オンラインでの管理になるのでどうしてもハッキングのリスクはあります

2020年には実際にハッキングを受け8億円相当の暗号資産(仮想通貨)が盗まれました

メタマスクを他サービスと連携させる際は本当に信用できるサービスなのかどうか確認しましょう

また、パスワード秘密鍵シードフレーズは相手が誰であれ絶対に教えてはいけません

ぱみ

オンラインでの管理は怖いなぁ、という方はオフラインで暗号資産(仮想通貨)の管理をするのがおすすめです

オフラインで暗号資産(仮想通貨)を管理するためのウォレットは暗号資産(仮想通貨)ウォレットのおすすめ15選にてまとめています

対応ブラウザが少ない

メタマスクは限られたブラウザでしか使用できません

メタマスクの対応ブラウザ
  • Google Chrome
  • Firefox
  • Brave
  • Microsoft Edge
ぱみ

とはいえほとんどの方がこの4つの中のどれかを使っていると思うのであまり問題はないかと

ちなみに私は「Brave」を使っています

使っているだけで勝手に暗号資産(仮想通貨)「BAT」貯まっていくのでお小遣い稼ぎにおすすめです

詳しいことはネットサーフィンするだけで暗号資産(仮想通貨)が稼げるブラウザ「Brave」にてまとめているのでこちらも興味があればぜひご覧ください

Braveで貯まった暗号資産(仮想通貨)は自動でビットフライヤーに送金されます

このボタンからの登録で1,500円分のビットコインをプレゼント!

イーサリアム系以外では使いにくい

メタマスクが対応しているのは主にイーサリアム系のブロックチェーンのみで、それ以外には対応していません

暗号資産(仮想通貨)の中で最も知名度のある「ビットコイン」などは対応していないため、別のウォレットや暗号資産(仮想通貨)取引所で管理する必要があります

りあ

NFTゲームでよく使うSolana(ソラナ)チェーンにも対応してないのかー

ぱみ

あくまで今は「イーサリアム系に特化したサービス」と考えておく方がいいよ!

詐欺が横行している

メリットにて「3,000万人以上が利用しているためトラブルが解決しやすい」ことを挙げましたが、反面デメリットもあります

それは詐欺が横行しているということです

市場規模の大きさに比例し「メタマスクの中身を盗んでやろう」という詐欺師が後を絶ちません

りあ

ツイッターでメタマスクの質問したら、英語だったり変な日本語のリプがたくさんくるんだけどアレ何?

ぱみ

ぜーんぶ詐欺!何かしらのリンクを踏ませるよう誘導しているものはぜーーーーーんぶ詐欺!最近は日本語も流暢になってきているから気を付けてね!

「メタマスク」という文字を入れただけで「お困りですか!?」「解決策はここ!」といったような有象無象のリプがわんさか湧いてきます

これらはすべて秘密鍵を盗み出そうとしている詐欺師です

記載されているリンクには絶対にアクセスしないようにしてください

メタマスク上での決済が普及するかは今後の展開次第(2023年4月13日追記)

アップデートによりメタマスク上で暗号資産(仮想通貨)が購入できるようになったものの、いくつか問題点があります

メタマスク上で決済する上での主な問題点
  1. 使えるクレジットカードの種類が極端に少ない
  2. クレジットカード会社によって暗号資産(仮想通貨)購入に関する規約が曖昧
  3. 手数料が高い
  4. 出金はできないので暗号資産(仮想通貨)取引所への送金が必要
りあ

クレカでの決済は現時点で手数料6%。少額ならありだけど高額になればなるほどキツイなぁ…

ぱみ

手数料のことを第一に考えるとやっぱり取引所から送金するのが一番なんだよね

・手数料が高くても気にしない
・送金ミスが怖い
・急いでいる
・ラクな方が良い

上記のような方はメタマスク上で決済するのがおすすめです

逆にそれ以外の方は従来通り暗号資産(仮想通貨)取引所からメタマスクへ送金する方法をおすすめします

取引所手数料&送金手数料が無料!

メタマスクのウォレットを開設する方法

メタマスクのウォレットを開設する方法

それではさっそくメタマスクを開設していきましょう

メタマスクを始める3ステップ
  1. メタマスクのインストール
  2. ウォレットの作成
  3. シークレットリカバリーフレーズの確認

以上の3ステップでメタマスクは開設できます

誰でも簡単にできますが、シークレットリカバリーフレーズを書き留めるため紙とペンを用意しておいてください

メタマスクのインストール

メタマスクの公式サイトにアクセスします

🚨詐欺サイトに注意!!!🚨

現在、メタマスクを装った偽サイトが数多く存在します

偽サイトから偽メタマスクをインストールしてしまうと瞬時にお金が抜き取られて二度と取り戻すことができません

必ず公式サイトからメタマスクをインストールしてください

↓公式サイト↓

https://metamask.io/

上記の文字列以外はすべて偽物です

右上にある「ダウンロード」をクリック

メタマスクをインストールします

右上に表示されているメールアドレスがインストールしたいアドレスであるかを確認し、「Choromeに追加」をクリックします

「拡張機能の追加」をクリック

これでメタマスクのインストールは終了です

画面右上のパズルマークを押して「MataMask」が表示されていればちゃんと完了しています

ついでにピン止めもしておきましょう

ぱみ

ピン止めしておくとすぐメタマスクにアクセスできますよ

ウォレットの作成

続いてウォレットの作成に入ります

まずは「開始」をクリックしてください

ウォレットの作成をクリック

品質向上のための同意を求められますが、どちらを選択しても大丈夫です

パスワードを入力し、作成します

ログインのたびに必要になりますのできちんとメモしておきましょう

おつかれさまでした

次は「シークレットリカバリーフレーズ」の確認です

シークレットリカバリーフレーズの確認

シークレットリカバリーフレーズについての説明動画です

飛ばしてもいいですが、初めてメタマスクを起動する人は観たほうがいいです

動画は一分半ほどで終わります

鍵マークをクリックし、シークレットリカバリーフレーズを確認します

シークレットリカバリーフレーズはメタマスクを復元するとき(スマートフォンの機種変や、違う端末で使いたい時など)に必要となるものです

🚨シークレットリカバリーフレーズは誰にも教えてはいけません🚨

このシークレットリカバリーフレーズですが、銀行でいう通帳と印鑑です

これさえあれば誰でも簡単にあなたのお金を盗むことができます

ぱみ

スマートフォンのスクショやweb上のメモだとスマホの紛失や盗難、データの故障などで見られなくなるリスクが高いから基本は紙に書いて保存するのがおすすめだよ!

りあ

最終的にはアナログが最強なんだなぁ

シークレットリカバリーフレーズのメモを書いたら「次へ」をクリックし、12個の単語を順番通りに配置します

間違いがなければ「確認」をクリックしてください

以上でメタマスクの開設は完了です

おつかれさまでした!

暗号資産(仮想通貨)取引所からメタマスク(MetaMask)へイーサリアムを送金する方法

暗号資産(仮想通貨)取引所からメタマスクへイーサリアムを送金する方法

メタマスクの開設が終わったらさっそく暗号資産(仮想通貨)取引所からイーサリアムを送金してみましょう

GMOコインビットフライヤーコインチェックに関してはそれぞれの取引所からメタマスクへ送金する手順を画像付きで解説しています

ぱみ

ぜひ記事を見ながら送金してみてください

メタマスク(MetaMask)から暗号資産(仮想通貨)取引所へ出金する方法

メタマスク(MetaMask)から暗号資産(仮想通貨)取引所へ出金する方法

メタマスクから各暗号資産(仮想通貨)取引所へ出金する手順も解説しています

メタマスクから出金したいときは参考にしてみてください

上記で紹介している暗号資産(仮想通貨)取引所以外でも

  1. ネットワークアドレスの確認
  2. ウォレットアドレスのコピペ
  3. 送金

という手順は変わりません

メタマスク(MataMask)の評判・口コミをまとめてみた

メタマスク(MataMask)の評判・口コミをまとめてみた

レビュー欄からメタマスク(MetaMask)の評判をまとめてみました

App Storeの評価とレビューでも平均4.6(5点満点)なので、かなり評判はいいです

りあ

「暗号資産(仮想通貨)を勝手に送金されてた」「全額抜き取られた」みたいなレビューがチラホラあって怖いんだけど

ぱみ

それはメタマスク側でどうこうしている話ではなくて、その人が気づいてないうちにハッキング被害を受けてるんだと思うよ

ユーザーが自ら偽メタマスクや偽ミントサイトのリンクを踏みに行くことをメタマスク側ではどうにもできません

詐欺師もプロなので、人の資産を盗むためにはあらゆる手を使ってきます

詐欺師が接触してくる主な方法
  • Twitterのリプ
  • TwitterのDM
  • DiscordのDM
  • 勝手にOpenSeaに送られてくるNFT
  • 公共のWi-Fi
りあ

うっかりメタマスクを繋いじゃいそうなものばかりだ…

ぱみ

実際偽サイトは驚くほど本物そっくりに作られているよ。安易にURLへ飛ばず、じっくり考えて自衛力をあげていこう

上記のような接触に気を付ければ、それだけでかなり被害は防げます(リプやDMの閉鎖、全無視でもいいです)

メタマスク自体は安全に使えるので、詐欺師を撃退しながらうまく利用していきましょう

メタマスク(MetaMask)に関してよくある質問

メタマスク(MetaMask)に関してよくあるQ&A

メタマスク(MetaMask)に関してよくあるQ&Aをまとめました

騙されてシークレットリカバリーフレーズを教えてしまった。その場合ログインパスワードを変更すれば大丈夫?

ログインパスワードは関係ありません。メタマスクのシークレットリカバリーフレーズはアカウントの心臓部分にあたるものなので、流出したらすぐに別ウォレットを作り対処してください

違うアドレスをコピペしてメタマスクから送金してしまった。メタマスクではサクセスになっている。返金は難しい?

難しいです。基本的に返金はありません。送金先に連絡し仮に返金に応じてもらえたとしたらそれは神対応でウルトララッキーだと思ってください

機種変したのでメタマスクを復元したいがシークレットリカバリーフレーズの控えをなくしてしまった

シークレットリカバリーフレーズがわからなくても秘密鍵がわかれば復元できます。秘密鍵もわからないとなると復元はできません

まとめ:メタマスク(MetaMask)の特徴・ウォレットを開設する手順

メタマスク(MetaMask)の特徴・ウォレットを開設する手順

本記事では「メタマスクの特徴・ウォレットを開設する手順」などを解説いたしました

りあ

開設は一見難しそうに見えるけど、一つひとつはとても簡単であっという間だったよ!

ぱみ

メタマスクにイーサリアムを入れておけばNFTアートを買ったりNFTゲームで遊んだりできるからね。無料だし開設しておいて損はないよ!

NFTを扱うなら「メタマスク」は必須級のツールです

ぜひこの機会にアカウントを開設しておきましょう!

暗号資産(仮想通貨)の口座開設がまだの方へ

ぱみ

暗号資産(仮想通貨)は値下がりすることもありますが急激に値上がりすることも多いです。現金を現金のまま持っていても資産は増えません。口座開設だけでもしておくことをおすすめします

\ 初心者でも最短10分で取引可能! /

今回は以上になります

最後までお読みいただきありがとうございました✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップでとべる目次